婚活

結婚相談所ってどんなところ?メリット・デメリット紹介

こんにちは。tomoと申します。

「結婚を真剣に考えている人にとって、結婚相談所はどんな場所なのか?」
本記事では、私自身の体験を交えながら、結婚相談所の仕組みやメリット・デメリットを詳しく解説します。

この記事は こんな方におすすめ

・結婚相談所がどういったところかイメージできない方

・婚活の手段として結婚相談所を検討している方

・仲人型の結婚相談所に興味がある方

私が利用したのは、仲人型の結婚相談所になります。

マッチングアプリや婚活パーティーなど、婚活の方法はいくつかありますが、
「本当に結婚を考えている人と出会いたい」「一人で婚活を進めるのが不安」と感じる人にとって、
結婚相談所はとても有力な選択肢になります。

専任のカウンセラー(仲人)がサポートしてくれ、相手の紹介や婚活に関するアドバイスをしてくれます。

よく広告を見かける大手の結婚相談所から、個人・少人数で運営されている相談所もあります。

今回は、私が実際に利用した 仲人型の結婚相談所 を中心に、その仕組みやメリット・デメリットを体験談を交えながら詳しくお伝えします。

結婚相談所の種類

  1. 仲人型(担当カウンセラーである仲人がサポート)
    • 私が利用したのがこのタイプです。
    • 専任のカウンセラー(仲人)がつき、相手の紹介や婚活アドバイスをしてくれる。
    • 婚活に不安がある人や、手厚いサポートを受けたい人に向いている。
  2. データマッチング型(システムによるマッチング)
    • AIや独自のアルゴリズムを使い、希望条件に合った相手を自動で紹介。
    • 直接の仲人サポートは少なく、自分で積極的に動く必要がある。

※データマッチングと仲人サポートの両方がある、ハイブリッド型と呼ばれる結婚相談所もありますが、
 今は仲人型でもデータを用いたマッチングサポート機能もありますので、仲人型のほとんどがハイブリッド型に該当すると思います。

仲人型の場合、カウンセラーとの相性も重要になります。
相談しづらい相手がカウンセラーだと、意思疎通がうまくできず、上手く婚活が進まない・・・ということにもなりかねません。

入会を検討する際、まずは 無料面談 を受けてみるのがオススメです。
ほとんどの結婚相談所が、無料での面談を行っているので、気になった相談所があれば、一度面談をしてみましょう。

どういった流れで婚活を進めていくか、また、相談所に入会して婚活をした場合、費用がどれくらいかかるかを説明してくれると思います。

費用面については、相談所によって異なるので、いくつか気になる候補があるなら、比較検討してみるのも良いと思います。

・どんな流れで婚活を進めるのか?
・どんな人が登録しているのか?
・費用はどれくらいかかるのか?
・仲人との相性はどうか?

結婚相談所は費用がかかるため、「自分に合った相談所なのか」を見極めることが大切です。

次に、仲人型の結婚相談所のメリットを紹介します。

結婚相談所のメリット

結婚したい人だけが登録している → 遊び目的の人がいない。

身元が確認された相手と出会える → 安全性が高い。

第三者のアドバイスが受けられる → 婚活に不安がある人も安心。

効率的な婚活ができる → 目的が明確なため、結婚までの期間が短い。

結婚相談所については、婚活パーティのように男女で掛かる費用に基本的に差が無いため、皆、真剣です。

特に 安全性 の面では、結婚相談所は非常にしっかりしています。
入会には 本人確認書類、独身証明書、収入証明書(男性の場合)などの提出が必須です。
これにより、「実は既婚者だった」「年収が違った」といったトラブルが発生しにくい仕組みになっています。

そのため、そういった証明が不要なマッチングアプリに比べ、安全性は高くなります。

仲人型の結婚相談所の最大のメリットは、仲人が親身になってサポートしてくれる点です。
私自身、恋愛経験が少ないまま30代を迎え、一人での婚活に不安を感じていました・・・。

そんな中、近所で営業されていた仲人型の結婚相談所に入会し、
仲人の方に手厚くサポートしてもらえたおかげで、安心して婚活を進めることができました。

自分では気づかなかった魅力を引き出してもらえたり、交際の進め方を具体的にアドバイスしてもらえたりと、
サポートの存在がとても心強かったです。

結婚相談所のデメリット

  1. 費用がかかる → 入会金・月会費・成婚退会料などが発生。
    • 【費用例】
      • 入会金:3万~10万円
      • 月会費:5千~2万円
      • 成婚料:5万~30万円
  2. 婚活のスピードが早い → お見合いから数ヶ月で結婚を決めるケースも多い。
    • ゆっくり関係を築きたい人には合わないかも。
  3. 仲人との相性が重要 → 相談しづらい仲人だと、婚活がスムーズに進まない。

上述しましたが、特に 費用面 は、相談所によって差が大きいので、必ず比較して検討することが重要です。

結婚相談所を検討している方へ

結婚相談所は、「結婚を真剣に考えている人」にとって、とても有効な婚活手段です。

・婚活を始めたいけど何からすればいいかわからない…
・一人で婚活するのが不安…
・アプリでの婚活に疲れてしまった…

そんな方は、一度 無料相談を受けてみる のがオススメです!

また、結婚相談所は入会後も通うことが多いので、「自宅から近いかどうか」も検討ポイントになります。

以上、仲人型の結婚相談所についての概要と、メリット・デメリットをお伝えしました。

あなたに合った婚活の形を見つけ、素敵な出会いにつながることを願っています!

-婚活